novtan別館『銀行の言語事情』
こういう話って、あまり表に出てこないね。正直言って、主にWeb系であるボクには用語すらチンプンカンプンだけど。
で、個人的には、本文よりもコメント欄の「文系」で「経験ゼロ」の学生からの質問に対する、id:NOV1975さんの冷静で鋭い反応が印象に残った。
文系大学生 2008/06/29 22:38
はじめまして、こんばんわ。
今現在就活をしています。
例えばですけど、文系で知識ゼロの私が
ttp://www.future.co.jp/
こういった企業に入って、プロジェクトに関わって仕事を
進めていくことは無謀なのでしょうか?
こと採用市場では文系の人で知識なくても、こういった企業に
入社することは可能ですが、その道を究めたりするには数学が
必要だから一定レベルまでにしか至らないだとか、
そういったことはありますでしょうか?
という「ありがち」な質問に対して、
NOV1975 2008/06/30 00:21
デバイス系やったり数理系やったりするのであれば、限界はあると思いますよ。あと、かなりコアな部分までやろうと思ったら、まっさらから初めて経験だけで追いつけるかどうかはかなり怪しいです。少なくとも、ここで聞いているようでは。
文系理系はあまり関係ありませんが、「知識ゼロ」で出来るのは下積みから出来るSIerか、プログラマだかコーダーだかわからない偽装派遣会社ですね。
もちろん、それがキャリアとしてマイナスになるか、あるいはプラスに出来るかは、入ってからの努力次第です。
でも、ここ最近これだけインターネットで色々できる時代に「知識ゼロ」と胸を張ってちゃいかんとも思います。
僕も文系出身ですが、知識が0でなかったことが大きなアドバンテージでしたよ。
(続く)
うーん、まったくそのとおり。この質問自体、感覚的に5年前くらいのような気がするので、ちょっとこの質問者の方の感覚がズレているのかな?という気もしなくはないけれど、まだまだこう思っている学生も少なくないということかもしれない。
(続き)
その会社がどうして例に挙がったかはわかりませんが、コンサル系にいきなり入ろうというのは似非コンサル目指しているわけでなければ止めて置いた方が良いと思います。僕らのためにも。ちゃんと教育が整っているならいいかも知れませんね。
あと、努力だけじゃなんともならないことがあります。どうしてもかなわないなって思う人はいるし、そういう人を目指すか、違う道に行くかを適切に選ぶことも大切。もちろん、入ってからでも間に合います。その会社が社員にどういう動きを求めているかによって、その会社で上にいけるかどうかは決まってくるのではないでしょうか。
現実に、学生の立場で周りの声を聞くと、「コンサル」とか「外資系」とか、「金融系」とか、言葉が独り歩きしている感がある。就職をするということが、ファッショナブルというか、何か現実感の欠けた、サークル選びのようになっているような感じ。
まぁ、それが悪いのか正しいのかボクにはわからないけど、そう思っただけ。
業界の将来性とか、どんな会社かとか、そういうことを考えて就職する人間はだんだん少数派になってきたのかもしれないと思った次第。