本当は怖いHPC

HPC屋の趣味&実益ブログ

clojure

DAGベース分散処理プラットフォームOnyxの紹介

この記事は Clojure Advent Calendar 2015 - Qiita の12月22日の記事です(微妙に遅刻しましたすんません) データを関数で変換しながら次々に処理していくことを考えましょう。関数を頂点、頂点同士の処理の順番と依存関係を辺とするグラフ構造を用いて処理…

Clojure記事紹介<百日修行>(6):「Java/Javascriptから移行する人のためのClojureライブラリ」

Clojure記事紹介<百日修行>では、英文で書かれたClojureの記事を要約してひたすら紹介していきます。モットーは「質より量」です。 紹介記事 Clojure landscape from Java perspective レベル:初級〜上級 紹介されているライブラリ:たくさん 概要 JavaとJa…

Clojure記事紹介<百日修行>(5):「よりわかりやすいClojureを書く」

Clojure記事紹介<百日修行>では、英文で書かれたClojureの記事を要約してひたすら紹介していきます。モットーは「質より量」です。 紹介記事 Writing Friendlier Clojure 他の言語と同様、Clojureにおいても、気づいたらわかりにくいプログラムを書いてしま…

Clojure記事紹介百日修行(2):「Soundcloud.comにおける大規模環境でのClojure利用」

blog.josephwilk.net https://soundcloud.com というサイトではClojureが使われているようで、そこでの利用方法に関する記事がありました。 要約: 大規模なシステムでは、複数の外部/内部サービスに依存するのは良くあること。このとき問題となるのは、 複…

Clojure記事紹介百日修行(1):「MetabaseがPythonからClojureに移行した理由」

medium.com Metabaseというオープンソースのソフトウェアが、PythonからClojureへ移行した際に、Clojureを言語として選定した理由が 記述されていました。要約して紹介します Pythonで書かれたものから移行した理由 Metabaseの前進となった社内ソフトウェア…

clojure.tools.namespace.repl/refreshがコケる

clojure.tools.namespace.replという非常に便利なライブラリがあり、コレを使うとREPLを再起動せずにプロジェクトの.cljファイルを読み直してくれる。単にリロードするので無く、既存のシンボルを削除し、依存関係を追跡して正しい順番で読み込んでくれるよ…

新しいClojureScript向けライブラリ「Om」がかなり良さそうな件

Lisp meetup #14 において、@takufukushimaさんがOmというClojureScriptライブラリを紹介されていた。気になってはいたが、そのときはOmの強みというか特徴がピンと来ず、積極的には調べずにいた。 ところが先日、Clojure系のPodcastであるThink Relevanceの…

Sublime Text 2でClojure REPLを使う

tokyo.clj #19 でもくもくタイムを使ってQiitaにPostしました。 Sublime Text 2でClojure REPLを使う 2014/03/16 14:41 訂正:誤 #18 正 #19

ClojureScript 0.0-2120がリリースされていた

どうやら、前回のLisp meetupの数日前にClojureScript 0.0-2120がリリースされていたらしい。リリースノートを読んでみると、 :include-macros true と :refer-macros [syms ...] が:requireの中で使えるようになった #jsデータリテラルのサポート とか、他…

ClojureScriptを書くときのメモ

ClojureScriptを使い始めて細かいとところでハマったので自分用メモ。 jsのプロパティアクセスは foo.bar --> (.-bar foo)となる jsのオブジェクト生成はjs-obj関数 マクロ定義は別.cljに書いて、require-macrosで読み込む thisオブジェクトはthis-asで毎回…

Clojure Debugging ’13: Emacs, nREPL, and Ritz

この記事は、Clojure Debugging ’13: Emacs, nREPL, and Ritzの翻訳です。著者の許諾をいただいています。また、Qiita上でのClojure Advent Calendar 2013参加記事(12/12)です。細かいところの動作確認・アップデートの有無の調査等はまだできていませんの…

macportsのleiningenが壊れてる?

メモ。macportsでインストールしたclojure 1.4.0とleiningenを使おうとしたら下記のエラーが出る。結論から言うと、leiningenは削除して自前でインストールすることによって動作した。動いたのでこれ以上追求する興味は無し。以上! $ lein run Exception in…

fnとpartialとcomp

clojureでは、高階関数が重要で、特に関数を作り出す構文・関数・マクロをうまく使いこなせば、短く明瞭なプログラムを書くことができる。Clojureにおいては、関数を作り出し適用するための仕組みとしてfn, #(), partial, compがある。これらの操作についてま…

【広告】